神技館とは



 神技館空手道は平成24年4月、

極真空手出身の神原幹雄によって設立されました。

 空手のみならず、琉球古武術を併伝されています。

 

 試合全盛の今日のフルコンタクト空手界ですが、古伝の型を大事にし

その分解・応用・変化と型を実践に使用できる様に研究・工夫しています。

■館長紹介


神技館・館長 神原 幹雄 

広島県福山市出身

 

―経歴―

 

 昭和54年7月 極真会館・池袋総本部道場に入門

 

 昭和55年5月 東京・城南支部に移籍

 

 昭和56年9月 広島県福山市に帰郷後、広島支部に移籍。その後、福山道場責任者となる

 

 創始者、大山倍達総裁逝去後は極真会館・松井派に在籍

 

 平成8年  広島東支部、指導員となる

 

 平成10年 広島東支部・坪生道場開設

 

 平成15年 極真空手道連盟・極真館に移籍。広島県支部・福山分支部長、広島県支部・師範代となる

 

 平成24年 極真館を退館、国際古伝空手道・神技館を設立、今日に至る

 

 現在 空手と琉球古武術の指導を行いながら、古流柔術と中国拳法を修行中

 

■神技館の特色


特色①

 神技館では、基本・移動・型といった古来より伝わる稽古体系を中心に稽古メニューを組んでいます。

 画一化された練習は、人間力の向上にも繋がります。

 

 同時に、新しい技術・技法を積極的に取り入れ、常に最新の環境に身を置いています。

 それにより合理性・柔軟性を持つ道場生を育成します。

 

特色②

 琉球古武術を学べます。

 (棒術・ヌンチャク・トンファ)

 

特色③

 平成27年7月より、福山南支部と滋賀県支部を開設。

 

 館長と各支部長によるわかりやすい指導に定評があります。

 

特色④

 段級が上位の道場生は一部稽古で各1~2人に付いて技術指導を手伝います。

 

 コミュニケーションの一環となることは勿論、指導を行う道場生は観察眼と責任感を育めます。

 指導を受ける道場生は効率的なスキルアップが可能となり、成長する楽しさをより味わうことができます。

 

■館長より一言


「強くなる事も大事ですが、稽古を継続する事によって得られる物…

忍耐力・礼儀・集中力といった、人間生活をしていく上で欠かすことのできないものを得ていってほしいものです。

 

 更に、道場生には陰徳を積んで善行を成し、見返りを求めな心をもって

自分自身を高め社会に貢献してもらいたいと思います。」